恵那地方の祭り、行事


1月 1日  浅間七福万歳(恵那市大井町岡瀬沢 富士浅間神社) 昭和6年に三河地方から伝わり昭和38年に中断したが昭和58年に復活
1月 5日  五日市(坂下町) 坂下出雲福徳神社(昭和7年出雲大社より分霊、平成7年に高さ2.8mの石像のえびす・大黒様を設置)
            (明智町)
1月 7日  七日市(恵那市大井町) 市神神社の祭礼
1月 8日  八日市(岩村町)
1月10日  十日市(中津川市) 西宮神社の祭礼

4月上旬〜中旬 恵那峡桜祭り

4月13日 (4月16日に近い日曜)
       杵振踊り(恵那郡蛭川村中切)
       安弘見(あびろみ)神社の祭礼。県指定重要無形民俗文化財。
       50人ほどの踊り子が2列縦隊になり笛太鼓に合わせ七五三の足取りで
       神社まで行進する衣装は原色で赤の上衣、青色水玉模様の下衣、黄色
       の脚絆、黒足袋、藁草履で竹編みの傘は赤青黄の市松模様。
       祭のクライマックスは午後3時から4時ごろまでで、最後に背にいっぱい
       の造花をつけた花馬が登場し、人々がその花を奪い合います。
       杵振り踊りは、五穀豊穣を願って南北朝時代から踊られてきたものと
       して伝えられています。
       杵つきの杵と転化した笠が、五穀と密接に結びついた道具といわれて
       います。
          問い合わせ先 蛭川観光協会 0573−45−2211



4月第2日曜日  西行忌(長島町伝西行塚)
           下野庚申堂春祭(福岡町)

5月 3日  きねふり・めれたばやし(中野方笠置神社)
5月 4日  大杉地蔵尊例祭(中津川市加子母)
5月上旬   根ノ上高原つつじ祭り(恵那山高原)
5月下旬   ヒトツバタゴ祭り(中津川市蛭川)
5月30日 昇天祭(恵那 武並神社)人形やぬいぐるみの供養

6月下旬から7月上旬 恵那山高原花しょうぶ祭り(恵那山高原)
6月下旬から7月上旬 送り神(恵那市大井町御所の前)

7月下旬から8月上旬 恵那峡夏祭り
8月 第1日曜日  浅間七福万歳(恵那市大井町岡瀬沢 富士浅間神社) 
8月7日 恵那の火祭り 天佑稲荷(中津川市蛭川)

8月13日〜15日 おいでん祭(中津川市)

8月13日〜14日 つけち夢まつり(中津川市付知)

旧暦7月9日(今年は8月13日) なめくじ祭り(中津川市加子母)
8月31日 風神神社例祭(中津川市阿木)
9月17日 「流鏑馬神事」(中津川市苗木 神明神社)
9月23日 水無神社例祭(中津川市加子母)

9月第4土日 みのじのみのり祭(恵那市)
          武並神社祭礼


9月29日 恵那神社例大祭(中津川市川上)
   「恵那文楽」の奉納


10月4,5日 「いわむら秋まつり」(岩村町)
          「みこし渡御行列」(県重要無形民俗文化財)

            八幡神社、武並神社の秋まつり

10月6日 姫栗花火大会(椿山神社)
10月第1日曜日 剣の舞・笠踊り(笠置町毛呂窪 蘇原神社)

10月10日 獅子舞(恵那市大井町長島 金比羅神社)
        重箱獅子(恵那市三郷町野井 武並神社)
        花馬祭り(坂下町 坂下神社)

10月第3日曜日 中山太鼓(恵那郡串原村)