名前 学名 英名
ホオズキ 酸漿 Physalis alkekengi var. francheti
原産地
ナス科 多年草 アジア東部の温帯から暖帯
大きさ 花期 花径、色
高さ30〜40cm 柄のある花を葉腋に単生する。花冠は杯形,淡黄白色で先端は浅く5裂する。 葉は卵円形で大型の鋸歯をもち,縁に短毛がある。
写真 名前の言われ 説明 花言葉
日本でも山地にまれに生えるが,通常は観賞用として人家に栽培され,多くの園芸品種が知られる。地下茎を長く伸ばして繁殖し,茎は直立して,あまり分枝しない。花後,萼は大きくなって袋状に果実を包み,熟すると橙赤色になる。中の果実は球形の液果で赤く,中に多量の種子がある。地下茎を乾かして,鎮咳,利尿,解熱剤として用いる。