名前 学名 英名
スイカズラ 忍冬,吸葛 Lonicera japonica Japanese honeysuckle
原産地
スイカズラ科 スイカズラ属 ツル性半常緑木本
大きさ 花期 花径、色
5〜6月 花は最初は白色で2日ほど経つと黄色に変わるため白黄の入り乱れることから金銀花とも呼ばれる。花は芳香がある。 長さ3〜7cm内外、幅1〜3cm内外の楕円形で対生。
写真 名前の言われ 説明 花言葉
ニンドウ、キンギンカ、スイバナとも言う。若芽と若葉を食用にする。日本では北海道南部から九州までの各地に普通にみられ,つぼみ、葉や茎を漢方薬のニンドウ(忍冬)として使う。つるは右巻きで長く伸び,他の樹木などにからみ,若枝には褐色の毛が密生する。長さ3〜6cmの楕円形の葉が対生し,5月頃に葉腋から2個ずつ芳香のある花をつける。花冠は長さ3〜4cmあって下半部は細い筒形,上半部はやや2唇形に開き,上唇の先はさらに浅く4片に割れる。花冠の色は初め白く,のちに黄色に変る。花筒の下部から蜜を出し,吸うと甘い。 友愛、献身、恋の絆