6月の記念日
記念日 | ||
6月1日 | 気象記念日 | 1875年(明治8年)に東京気象台(気象庁の前身)が東京・赤坂に設置された日を記念して気象庁が制定。 |
写真の日 | 1841年(天保12年)にオランダから島津斉興に写真機が献上され、初めて上野俊之丞が島津斉彬を撮影したのを記念して日本写真協会が制定 | |
麦茶の日 | ||
電波の日 | ||
6月2日 | 横浜港開港記念日、長崎港記念日 | |
路地の日 | ||
6月3日 | ムーミンの日 | |
6月4日 | 虫の日 | |
6月5日 | 環境の日,世界環境デー | |
6月6日 | 邦楽の日,楽器の日 | |
お稽古の日 | ||
6月7日 | 母親大会記念日 | |
6月8日 | 大鳴門橋開通記念日 | |
6月9日 | ロックの日 | |
ロックウールの日 | ||
6月10日 | ミルクキャラメルの日 | |
時の記念日 | ||
6月11日 | 国立銀行設立の日 | |
バザー記念日 | ||
6月12日 | 恋人の日 | |
6月13日 | FMの日 | |
小さな親切の日 | ||
6月14日 | フラッグデー(アメリカ) | |
6月15日 | 暑中見舞いの日 | |
6月16日 | 和菓子の日 | |
6月17日 | 砂漠化および干ばつと闘う世界デー | |
6月18日 | 海外移住の日 | |
考古学出発の日 | ||
6月19日 | 京都府庁開庁記念日 | |
ベースボール記念日 | ||
朗読の日 | ||
6月20日 | ペパーミントデー | |
同窓会の日 | ||
6月21日 | スナックの日 | |
夏至 | ||
さくらんぼの日 (6月第3日曜日) |
1990年(平成2年)の3月に、さくらんぼの産地である山形県寒河江市が「日本一のさくらんぼの里」をPRするために制定した日。 この時期がさくらんぼの最盛期にあたり、さくらんぼの種飛ばし大会などの行事も行われる。 | |
冷蔵庫の日 | 夏至は梅雨の真っただ中で、食生活にも注意する時期。梅雨から夏にかけて冷蔵庫が活躍する時期でもあり、日本電気工業会が、1985年(昭和60年)から夏至の日を「冷蔵庫の日」としている。 | |
酒風呂の日 | 日本酒製造の責任者である杜氏と同じ読み方の冬至や、四季の節目である春分、夏至、秋分の日に「湯治」として酒風呂に入り健康増進をはかろうと銘酒「松尾」の蔵元株式会社、高橋助作酒造店勤務の高橋邦芳氏が制定。 | |
6月22日 | ボウリングの日 | 文久元年(1861年)6月22日付けの英字新聞「ザ・ナガサキ・ショッピングリスト・アンド・アドバタイザー」の広告紙面に「インターナショナル・ボウリングサロン、本日、広馬場通にオープン」との記事が掲載されていたことから、社団法人・日本ボウリング場協会が1972年に制定。 |
かにの日 | かに料理で有名な「JRI株式会社かに道楽」が1990年4月に制定した日。占星術の十二星座で「かに座」の最初の日が6月22日にあたることと、あいうえお・・・の50音で「か」は6番目「に」は22番目となるこ とからこの日付けとなった。 |
|
6月23日 | オリンピック・デー | 1894年の今日、国際オリンピック委員会(IOC)がパリで創立したことを記念したもの。提唱者は、フランスのピエール・ド・クーベルタン。 |
沖縄慰霊の日 | ||
乳酸菌の日 | 体に良い乳酸菌を活用した商品をアピールする日にと、カゴメ株式会社が制定。毎月23日としたのはスーパーマーケットなどの店頭での販売促進を通年で行うため。日付は23で「乳酸」の語呂合わせから。 | |
6月24日 | 林檎忌・麦の日 | |
ドレミの日 | ||
UFOデー / 空飛ぶ円盤記念日 | ||
キャラボの日 | アボカドの生産量が世界一といわれるブランド、Calavo社が創業されたのが1924年。この24にちなんで毎月24日をアボカドの販促PRの日にとCalavoの日本代表事務局が制定。 | |
6月25日 | 救らいの日 | |
住宅デー | ||
天覧試合の日 | ||
6月26日 | 露天風呂の日 | |
雷記念日 | ||
6月27日 | 奇跡の人の日 | |
女性雑誌の日 | ||
日照権の日 | ||
演説の日 | ||
6月28日 | 貿易記念日 | |
6月29日 | ビートルズ来日記念日 | |
6月30日 | トランジスター・デー | |
アインシュタイン記念日 | ||