| 名前 | 学名 | 英名 | |
| オヘビイチゴ | 雄蛇苺 | Potentilla kleiniana | |
| 科 | 属 | 原産地 | |
| バラ科 | キジムシロ属 | 多年草 | 日本の各地から東南アジアにかけ分布。 |
| 大きさ | 花期 | 花径、色 | 葉 |
| 高さ20〜40cm | 5〜6 | 茎先に集散花序を出し、径8〜10mmの黄色の5弁花を沢山つける。 | 根元の葉は5小葉からなる掌状複葉。小葉は長さ1.5〜4cm幅6〜20mmの長楕円形で、裏面の脈上に少し毛がある。上部のはは小葉が3枚になることが多い。 |
| 写真 | 名前の言われ | 説明 | 花言葉 |
![]() |
名前は根茎がトコロ(オニドコロ)に似、かすかに甘みがあるため。 | 若芽を食用にするほか、漢方では根茎を干して利用する |
