名前 | 学名 | 英名 | |
ボタンヅル(牡丹蔓) | Clematis apiifolia | ||
科 | 属 | 分布 | |
キンポウゲ科 | センニンソウ属 | 落葉蔓性半低木 | 本州〜九州、朝鮮・中国に分布 |
大きさ | 花期 | 花径、色 | 葉 |
つるの長さは、2から4m | 7から9月 | 花の色はやや黄色を帯びたクリーム色。4枚の花弁に見えるものは顎片 | 葉は対生し、3小葉からなる。小葉には大きな不ぞろいの鋸歯がある。質はやや堅い。 |
写真 | 名前の言われ | 説明 | 花言葉 |
![]() |
葉の形がボタンに似ているため |