名前 | 学名 | 英名 | |
ゲンノショウコ | 現の証拠 フウロソウ(風露草)、ネコアシ、ミコシグサ(御輿草)、ウメヅルソウ(梅蔓草) | Geranium nepalense var. thunbergi | Cranesbill |
科 | 属 | 原産地 | |
フウロソウ科 | フウロソウ属 | 多年草 | |
大きさ | 花期 | 花径、色 | 葉 |
茎は地面を横にはい,長さ50cmに達し,葉柄とともに下向きの毛が多い。 | 7〜9月頃 | 葉腋から花茎を出し,その先に2個の花が開く。花はウメの花に似た径1cmほどの5弁花で,紅紫色または淡紅色を帯びた白色で地方により変異が多い。 | 葉は径3〜4cmの円形で掌状に浅く裂け,表面に紫赤色の斑紋をもつことが多い。 |
写真 | 名前の言われ | 説明 | 花言葉 |
花の咲く夏に,茎,葉をとり,陰干ししたものを煎じて,下痢止め,整腸,止血,殺菌などに民間薬として用いられ良く効くので「現の証拠」の名がある。 | 山野の道ばたなどに生える多年草。日本全土、朝鮮、台湾に分布し北米に帰化している。若い葉と花を食用にする。 |