| 名前 | 学名 | 英名 | |
| キキョウ(桔梗) | Platycodon grandiflorum | Balloonflower | |
| 科 | 属 | 原産地 | |
| キキョウ科 | 多年草 | ||
| 大きさ | 花期 | 花径、色 | 葉 |
| 茎は直立し高さ40〜100cm | 夏から秋 | 部の葉腋に紫色の美しい花をつける。花冠は開いた鐘形で5裂,白色のものや二重咲きのものもある | 葉は互生し長卵形で縁に細かい鋸歯がある。 |
| 写真 | 名前の言われ | 説明 | 花言葉 |
![]() |
日当りのよい山野に広く自生し,東アジアの温帯に分布する。観賞用に栽培され,また切り花にも用いられる。根を乾燥したものが生薬の桔梗根で,痰を除くのに用いる。古くから秋の七草に数えられる。 | 優しい愛情、熱心、不変の愛 |

