名前 | 学名 | 英名 | |
マンリョウ(万両) | 石蕗 | Ardisia crenata | |
科 | 属 | 原産地 | |
ヤブコウジ科 | 常緑小低木 | 日本 | |
大きさ | 花期 | 花径、色 | 葉 |
茎は直立し高さ30〜100cmとなり,まばらに分枝する。 | 7月頃,散房花序を頂生し,白色の5弁の小花を集めてつける。花は径8mmほどで星形であるが,基部は合着して浅い杯状をなす。 | 全体に毛がなく,葉は互生し,長さ7〜12cmの長楕円形で鋸歯の間に内腺体があり,表面には明点と黒褐色の点がある。 | |
写真 | 名前の言われ | 説明 | 花言葉 |
アジアの暖温帯に広く分布し,日本では関東地方南部より西の暖地の林内に生える。観賞用にも栽培される。果実は11月頃、数個〜十数個の結実果が球形で赤熟し冬から春まで残るので,光沢のある葉とともに正月の生け花としてよく知られている。栽培品種にキミノマンリョウ,シロミノマンリョウという果実の色変りがある。実生または株分けで増やす。半日陰で適度な湿り気のある所に適し、寒冷地では冬の間、簡単な防寒が必要。 |