名前 | 学名 | 英名 | |
ネコヤナギ | 猫柳、カワヤナギまたはエノコロヤナギ | Salix gracilistyla |
|
科 | 属 | 原産地 | |
ヤナギ科 | 落葉低木 | アジアの温帯に広く分布 | |
大きさ | 花期 | 花径、色 | 葉 |
高さ2mほどで,根もとから多数分枝する。 | 早春に,新葉より先に尾状花序をなして,多数の無花被の小花をつける。花序には白銀色の絹毛が密生して美しいため,生け花に用いる。雄花はおしべ1本で基部に蜜腺が1個あり,雌花もめしべ1本と蜜腺1個から成る。 | 葉は長楕円形ないし披針形で,縁に微細な鋸歯がある。新葉には初め絹毛が密生するが,のちに上面は無毛となり,下面は絹毛が残って灰白色を帯びる。 | |
写真 | 名前の言われ | 説明 | 花言葉 |
日本各地の山地の渓流の水辺や平地の川岸などに生え,人家の庭にも植えられている。雌雄異株。本種は日本に自生するヤナギのなかで,最も早く開花する。 |