和名 | 学名/英名 | 花言葉 | 説明 | 写真 |
韮 | Allium tuberosum/ Leek |
ユリ科ネギ属の多年草。中国南部〜東南アジア原産といわれる。 日当たりよく肥沃な土地を好む。鱗茎は小さくシュロの毛のような繊維で包まれ,基部に短い根茎がつく。葉は鱗茎に数個束生し線形で平たく鈍頭,長さ20〜30cm,全草に臭気がある。8〜9月頃,30〜50cmの花茎を立て,白色の小花を散形に多数つける。果実は扁球形で長さ約5mm。種子は黒色で韮子(きゅうし)と呼ばれ,漢方では泌尿器系疾患に用いる。花は塩漬に,葉はあえ物,いため物,味噌汁など食用として,特に中国料理に広く利用される。特有の臭気は硫化アリル類が主成分。英名leekはニラの類をさすが,通常この名で呼ばれる野菜は近縁の別種である。 |