名前 学名 英名
サルトリイバラ(猿捕茨) 山帰来 Smilax china
原産地
ユリ科 つる状低木 東アジアの暖温帯に分布
大きさ 花期 花径、色
丈は40cm位になる。 4〜5月 葉腋から短い柄をもった散形花序を伸ばして百合ににた多数の花を球状につける。内外の花被片は各3枚で黄緑色,長さ4〜5mmである。 葉は径5〜10cmの円形ないし楕円形で,質が厚く表面に光沢がある。葉柄の基部には托葉があり,その先端が伸びて巻きひげになる。
写真 名前の言われ 説明 花言葉
名称は茎にとげがあるので,サルがひっかかり捕えられるという意味 日本の山野に普通にみられる。地下茎は横にはって硬く,まばらにひげ根を出す。地上の茎は節ごとにジグザグに曲りまばらにとげがある。雌雄異株で,果実は紅色で丸く,内部に黄褐色の種子が入っている。根茎を乾燥したものを山奇粮(さんきらい)または土茯苓(どぶくりょう)と呼び,古くから皮膚病や梅毒の薬として用いられた。