名前 | 学名 | 英名 | |
シソ | 紫蘇、大葉ともいう | Perilla frutescens var. crispa | Beefsteak plant |
科 | 属 | 原産地 | |
シソ科 | 一年草 | ミャンマーや中国 | |
大きさ | 花期 | 花径、色 | 葉 |
高さ約50cm | 9月頃 | 枝先の葉腋に総状花序を直立し,細かな花を開く。 | 紅紫色の葉は卵形でとがり,鋸歯があって,対生する。 |
写真 | 名前の言われ | 説明 | 花言葉 |
花と葉の両面が紅紫色であることから中国で紫が蘇る意から名付けられた。 | 葉にはチアニジン配糖体が含まれ,梅干の色づけに用いる。,栽培品種が多く葉の表面だけが緑色がかったものをカタメンジソと呼び,両面とも鮮かな緑色で軟らかな葉のものをアオジソと呼ぶ。アオジソは花が白く,特に芳香が強いので,薬味などに用いる。葉全体に皺の多いチリメンジソなどもある。植物分類学的にはこれらのシソはすべて,日本や東アジアの山地に野生するエゴマP. frutescens var. japonicaの同一種内の変種関係とみなされている。食欲増進、防腐・殺菌作用がある。古くはイヌエ、ノエラなどと呼ばれた。 |