名前 | 学名 | 英名 | |
ツワブキ | 石蕗 | Farfugium japonicum |
|
科 | 属 | 原産地 | |
キク科 | 常緑の多年草 | 日本 | |
大きさ | 花期 | 花径、色 | 葉 |
10〜12月 | 秋から冬にかけて,30〜75cmの太い花茎を伸ばし,鮮かな黄色の頭状花を数個総状につける。頭花は径4〜6cmで,外周に長さ3〜4cmの舌状花が放射状に並ぶ。 | 葉はフキに似た幅の広い腎臓形で厚く,表面に光沢があり質は硬い。 | |
写真 | 名前の言われ | 説明 | 花言葉 |
日本特産で暖地の海岸近くに自生するが,庭にもよく植える。太い根茎があり,葉柄はフキと同様に食用にされる。 | ,愛よよみがえれ |