名前 学名 英名
ヤマブキ(山吹) Kerria japonica
原産地
バラ科 落葉低木 日本および中国に分布
大きさ 花期 花径、色
幹は叢生し,高さ約2m 初夏 新しい枝の先端に1個ずつ径3〜4cmの黄色の花をつける。萼は5深裂し,花弁は5枚,多数のおしべがある。 互生する葉は質が薄く卵形で,先端は尾状にとがり,不規則な重鋸歯縁をもつ。下面の脈上には毛がある。葉柄基部に薄い膜質の托葉があり,早期に脱落する。
写真 名前の言われ 説明 花言葉
ヤマブキは山振の意味で枝が風に揺れるところから来ている。 谷川沿いの湿地に多いが,観賞用として庭園にも栽培される。樹皮は緑色で,白色の髄が発達している。めしべは5本あるが,普通4〜1本だけが熟する。八重咲きのヤエヤマブキは結実せず,太田道潅の故事に出てくるのはこれである。また,シロヤマブキは葉が対生し,萼片や花弁が4枚の別属の植物である。