観葉植物

名前 漢字 説明 写真
オオサンショウモ Salvinia auriculata
熱帯アジア原産、南北アメリカ、アフリカ、ヨーロッパ、オーストラリアに分布す
特定外来生物に指定
一部の地域で野生化がみられることから、絶滅危惧種のサンショウモとの競合・駆逐や、遺伝的攪乱のおそれがある。観賞用の水草として利用されているので、今後も分布が拡大するおそれがある。

クジャクシダ 孔雀羊歯 シダ植物で、葉を叉状に分岐して、孔雀が羽を広げたように見えるのでこの名がある。葉柄は黒褐色で光沢がある。この仲間のシダは美しいものが多く、花屋でアジアンタムの名で売られているものも同属である。
クローンコエ ベンケイソウ科 カランコエ属 別名:コダカラベンケイソウ
クローンコエは「子宝草」「セイロンベンケイソウ」「コダカラベンケイソウ」とも呼ばれています。
コリウス
シノブ シノブ科シノブ属
岩の上や木の幹などに着生するシダ植物です。根茎が長く伸び,葉がまばらに出ます。この根茎をまとめて“吊忍(つりしのぶ)”を作ります。
ドラセナ ドラセナ属、および近縁のコルジリネ属の美しい葉をもつ小低木で、園芸品種も多い。
 熱帯に広く分布し、「幸福の木」と呼ばれるものの多くは、ドラセナ属フラグランス種、和名をにおいせんねんぼくといい、観葉植物として人気があります。
ネフロレピス シノブ科の多年草で、世界の熱帯・亜熱帯に分布しています。
 日本では生け花の材料として知られています。
ヒューケラ・ドルチェ ユキノシタ科ツボサンゴ属
株式会社ハクサンの品種登録品
ポインセチア トウダイグサ科の観賞用低木で、メキシコ原産。
 アメリカの初代メキシコ大使ポイントセット氏が見つけて、世界に広まるきっかけをつくりました。