名前 | 種類 | 葉 | 花 | 実 | 園芸種 | 野生種 |
ア行 | ||||||
アオキ | 常緑低木 | 対生。長楕円形。長さ10〜15cm。光沢が強く縁にあらい鋸歯。 | 褐色の4弁で小さい | 赤、白 | ○ | ○ |
アカソ | 多年草 | 対生。広卵形で先は三裂。 | 尾状。赤、白。 | ○ | ||
アゲラタム | 多年草(1年草) | 白,桃色,青 | ○ | |||
アスター | 1年草 | 葉は卵形で,不規則な鋸歯がある。 | 花形は平弁、管弁、ポンポン咲き、八重咲き、花色は赤、桃、紫、白 | ○ | ||
アセビ | 常緑低木 | 倒皮針形、革質 | 白色、壺型で総状 | ● | ○ | |
イソトマ | 1年草 | 白,桃色,青紫、紫 | ○ | |||
イブキトラノオ | 多年草 | 約3mm程度の小さな花が密集してついた長さ3〜6cmの花穂 | ○ | |||
イブキフウロ | 多年草 | 掌状に5深裂し、裂片はさらに3中裂する。 | 紅紫色で花弁の先が切れ込む | ○ | ||
イヌトウバナ | 多年草 | 狭卵形又は卵形、鋸歯があり、両面にまばらに毛が生えている。 | 白色でやや淡紫色を帯びた唇形花 | ○ | ||
イワアカバナ | 多年草 | 葉は対生し、超楕円状披針形で縁に鋭い鋸歯 | 淡紅色〜白色の4弁花。花弁の先は浅く2裂 | ○ | ||
イワタバコ | 多年草 | 紫 | ○ | |||
ウモウケイトウ | 1年草 | 葉は互生し長楕円形,鋭尖頭で基部も細まり柄がある | 赤,黄,白 | ○ | ||
ウグイスカグラ | 落葉小低木 | 広楕円形の葉が短い柄で対生する。葉は全縁で葉の縁はしばしば紅紫色を帯び,裏面は淡緑色である。 | 葉柄から細い柄を垂らして,淡紅色の花を2個ずつつける。花冠は長さ2cm足らずの細長い筒形で,先端だけ5裂して平開し,めしべ1本と5本のおしべがのぞく。 | 広楕円形、赤 | ○ | |
オオイヌノフグリ | 2年草 | 対生 | るり色8mm | ○ | ||
オシロイバナ | 多年草 | 赤,黄,白,絞り | ||||
カ行 | ||||||
カワラナデシコ | 多年草 | 葉は線状披針形で対生し | 淡紅色で直径4〜5cmの美しい花花弁は5枚で各片の先は細裂 | ○ | ||
キオン | 多年草 | 広披針形で互生 | に多数の黄色頭花を散房状 | ○ | ||
キキョウソウ | ||||||
キリンソウ | 多年草 | 総状の集散花序を出し多数の黄色花 | ○ | |||
キンミズヒキ | 多年草 | 羽状葉が互生 | 多数の黄色の小花を穂状につける | ○ | ||
クガイソウ | 多年草 | 広披針形で鋸歯をもつ葉が4〜6枚ずつ数層にわたり輪生する。 | 茎頂に総状花序をつけ、淡紫色の小花を多数つけます。 | ○ | ||
クリサンセマム・パルドサーム | ○ | |||||
クルマバナ | 多年草 | 葉は対生し卵形で,波状の鋸歯がある。 | 茎の上部の葉腋に,小さな桃色の唇形花が輪生する。 | ○ | ||
クロッカス | 球根 | 線状で中央に白線 | 黄、白、紫、縞模様 花弁6枚、めしべ先端3本に分かれる | ○ | ||
コイブキアザミ | 多年草 | 羽状深裂し4mm前後の鋭いトゲがある。 | 赤紫色で径2cm前後。茎や枝の先に多数集まってつく。 | ○ | ||
サ行 | ||||||
サラシナショウマ | 多年草 | 葉は3出を2,3回繰返す大型の複葉で,長い柄をもって互生する。 | 茎頂に長さ20cmもの花穂を出し,多数の白色小花を密につける。 | |||
シシウド | 多年草 | 葉は2〜3回羽状に分れ,葉柄の基部は鞘状にふくれて茎を抱き,茎の上部では若い花序を包んでいる。 | 巨大な複散形花序をなして咲き,花序全体の直径は30cm | ○ | ||
シバザクラ | 披針形の葉を十字対生につける。 | 茎の上部に大きな総状花序をつくって,ピンクや白の美花を多数つける。花には細く長い花筒とその上部で急に平開して5枚に割れる花冠があり,平開部の径は2〜3cm,のどもとの部分は特に色が濃い。ピンク,白,赤,紫 | ○ | |||
シュロソウ | 多年草 | 広楕円形で短い柄のある20〜30cmの葉を根もとから出す。 | 50cmあまりの花序を総状に出し,多数の6弁の小花を開く。花被片は紫褐色である。 | |||
シュンラン | 常緑多年草 | 葉は叢生し線形で長さ20〜50cm,幅6〜10mm,上面は濃緑色でつやがあり先端はとがる。 | 高さ10〜20cmの肉質の花茎を直立し,頂上に淡黄緑色の1花を横向きに開く。花茎には数枚の鱗片葉があり,花は径3〜5cm,唇弁は白色で濃紅紫色の斑点がある。 | ○ | ○ | |
ジンチョウゲ | 常緑低木 | 葉は倒披針形,全縁で密に互生する。 | 萼は筒状で先端が4裂し,白色または紅紫色 | ○ | ||
スイセン | 数枚の平らな線形の葉 | 白、濃黄色、緑色、淡黄色花。 | ○ | |||
タ行 | ||||||
タムラソウ | 葉は互生し,卵状長楕円形で羽状に深裂し,とげはない。 | 枝の先端に紅紫色の頭花をつける。 | ||||
ツバキ | 常緑高木 | 互生し,楕円形で両端がとがり,細かい鋸歯があって質厚く,表面に光沢 | 花冠は深く5裂し,多数のおしべは花糸の基部で合着し,単体おしべ | 球形 | ○ | ○ |
ツリガネニンジン | 根生葉は円心形であるが,茎葉は長楕円形,卵形,線状披針形などいろいろあり,鋸歯の形にも変化が多く,また葉序も通常は3〜4枚の輪生が多いが,互生,対生など株により非常に変異に富む | 円錐花序を頂生し,淡い青紫色で長さ2cmほどの鐘形の花を下向きにつける。 | ○ | |||
テンニンソウ | 。葉は対生し長さ10〜20cmの長楕円形,黄緑色で光沢はない。 | 枝先に穂状の花序をつけ,淡黄色の花を密生する。花は2〜3花ずつ包葉に包まれ,包葉の先端は尾状にとがる。 | ○ | |||
ナ行 | ||||||
ニセイブキゼリ | 多年草 | 葉は2〜3回羽状に分れ、小葉は卵形に深く切れ込んで、セリの葉に似ている。 | 茎の先端に複散形花序をつくる 小散形花序は5〜8個で白色5弁花を多数つける |
○ | ||
ネコヤナギ | 落葉低木 | 葉は長楕円形ないし披針形で,縁に微細な鋸歯がある。新葉には初め絹毛が密生するが,のちに上面は無毛となり,下面は絹毛が残って灰白色を帯びる。 | 新葉より先に尾状花序をなして,多数の無花被の小花をつける。花序には白銀色の絹毛が密生して美しいため,生け花に用いる。 | 楕円形、赤 | ○ | |
ナズナ | ○ | |||||
ノースポール | 1年草 | シュンギクと同じ | 白 | ○ | ||
ノダケ | 葉は互生し,羽状に分裂 | 花はセリ科には珍しく暗紅紫色をしているが,まれに白花のものもある。 | ||||
ハ行 | ||||||
ハクサンフウロ | 多年草 | 長柄があり,5深裂し,裂片はさらに細く裂ける。 | 3cmぐらいの紅色。花弁5枚 | ○ | ||
ハコベ | 2年草 | 対生 | 白、花弁5枚、おしべ10本、めしべ先端3本に分かれる | ○ | ||
ハナニラ | 球根 | 葉は多数,広線形肉質で長さ15〜30cm | 頂端に径3cmほどの青色を帯びた白花を単生する。花被片6枚,披針形で星形 | ○ | ||
パンジー | ○ | |||||
ビオラ | ○ | |||||
ヒマラヤユキノシタ | 宿根草 | 長さ15〜20cmほどの倒卵形で光沢のある葉を根生し,葉縁には毛がある | 桃色、花弁5枚、中央に黄色のおしべ。 | ○ | ||
ヒアシンス | 球根 | 厚くて細長い。 | 白、黄、紅、紫、青、花被片は6枚で基部はつながっている。 | ○ | ||
フキ | 多年草 | 葉は長く太い多肉質の葉柄にやや円形で10〜30cm | 雄株の頭花は黄白色,雌株の頭花は白色で,ともに冠毛をもつ | ○ | ||
ボケ | 落葉低木 | 卵状披針形で互生し,基部に卵形の托葉をつける | 深紅の5弁花 | 黄色く熟する | ○ | |
マ行 | ||||||
マルバダケブキ | 多年草 | 径30〜40cmの大きな腎円形で基部は深い心臓形 | 散房状に黄色の頭花 | ○ | ||
ムラサキツメクサ | 多年草 | 楕円形 | 紅紫色の蝶形花が球状になって咲く | ○ | ||
メタカラコウ | 三角状心臓形 | 黄色の頭状花を総状につける。 | ○ | |||
モクレン | ||||||
ラ行 | ||||||
ルピナス | ○ | |||||
ルリトラノオ | 青紫色で長さ10〜20センチの花穂につきます。 | ○ | ||||
ヤ行 | ||||||
ヤマアジサイ | 落葉小低木 | 母種に比べて枝が細く,葉も幅の狭い長楕円形で先端は尾のように伸びることが多い。 | 大きな散房花序を出し,花序の直径は8〜10cm,外周部に淡青色の装飾花が並び,中心部には細かな青色の両性花が集る。 | ○ |